症状別

【堺市】PMS・生理痛でお悩みの方へ|内臓・ホルモン・神経から整える整体院サトルのオステオパシー施術

【堺市】PMS・生理痛でお悩みの方へ|内臓・ホルモン・神経から整える整体院サトルのオステオパシー施術

「生理前になるとイライラや不安が強くなる」「生理中の腹痛や頭痛がつらい」「薬でごまかすのはもうやめたい」

このようなPMS(月経前症候群)や生理痛に悩んでいる方へ、オステオパシーのやさしいアプローチで身体の内側から整えてみませんか?

整体院サトルでは、内臓・ホルモン・神経・血流といった全身のバランスを評価し、自律神経とホルモン調整力を取り戻すことを目指した施術を行っています。

▶ ご予約はこちら(24時間WEB受付)

このようなお悩みはありませんか?

  • 生理の前になるとイライラ・落ち込み・眠気・頭痛が出る(PMS)
  • 生理が来ると腹部の痛みがつらく、寝込んでしまう
  • 腰の重だるさや下腹部の冷えがある
  • 低用量ピルに頼るのが不安
  • 婦人科では「異常なし」と言われた

PMS・生理痛の本当の原因は?

PMSや生理痛は、ホルモンバランスの変動に加えて、骨盤内の血流不足・内臓の緊張・自律神経の乱れが複雑に絡み合って起こるとされています。

近年の研究(Obstetrics & Gynecology, 2017)では、生理痛の重症度は子宮だけでなく、骨盤の可動性・交感神経の緊張・ストレス状態と関係があると示唆されています。

つまり、薬では届かない「身体のつながり」を整えることが、根本改善のカギとなるのです。

整体院サトルのオステオパシー的アプローチ

当院では、症状のある場所にとらわれず、構造(姿勢・内臓の位置)と機能(神経・血流)をつなげて調整します。

①子宮・卵巣を含む骨盤内臓の可動性を調整

子宮・卵巣・膀胱・腸などの骨盤内臓の動きが制限されると、痛みや冷え・不安感につながります。
オステオパシーでは、内臓マニピュレーションにより、骨盤内の圧力と血流のバランスを回復させます。

②仙骨・腰椎・腸骨のアライメントを整える

仙骨や腰椎は骨盤内神経叢(副交感神経)や血管の通り道となっており、ゆがみがあると痛みが慢性化します。
安全な手技で、骨盤・腰椎の可動性と安定性を取り戻します。

③横隔膜・肋骨の動きを改善し、内臓のポンプ機能を高める

浅い呼吸や姿勢の乱れによって、横隔膜の可動性が低下すると、骨盤への血流が減少しやすくなります。
呼吸に連動した胸郭・横隔膜の動きを回復し、内臓の自然な循環を促します。

④頭蓋・内分泌・自律神経系の調整

ホルモンの分泌をコントロールする視床下部・下垂体・卵巣の連携は、神経と血流によって成立しています。
オステオパシーでは、頭蓋骨や硬膜の調整を通じて、中枢神経と内分泌系の安定化をサポートします。

患者様の声

「毎月つらかった生理痛が、今ではほとんど感じません」
30代女性/堺市中区
薬を飲むのが当たり前だった私が、今では自然と過ごせるように。
「子宮が引っ張られていた感じ」がなくなり、心も軽くなりました。

当院が選ばれる理由

  • 女性の悩みに寄り添ったオステオパシー専門施術
  • 国家資格保持者(理学療法士)による安心の評価と技術
  • 薬に頼らない根本的アプローチ
  • 堺市南区で女性が通いやすい静かな整体院
  • 完全予約制・1人ひとりに丁寧な施術

「体質だから」とあきらめないでください。

PMSや生理痛は、「女性なら仕方ない」と言われがちですが、
身体全体の構造と機能を整えることで、本来の自然なリズムを取り戻すことができます。

整体院サトルは、やさしいオステオパシー施術で、あなたの女性としての健康を全力でサポートします。

▶ ご予約はこちら(24時間受付)

-症状別

© 2025 サトルオステオパシー施術院