症状別ページ

【堺市】慢性腰痛・ぎっくり腰でお悩みの方へ

【堺市】慢性腰痛・ぎっくり腰でお悩みの方へ|整体院サトルが根本原因にアプローチし、再発しない身体づくりをサポート

「いつも腰が重だるい」「毎年ぎっくり腰になる」
そんな慢性的な腰痛や、突然のぎっくり腰に悩まされていませんか?

病院で「骨に異常なし」と言われたり、湿布や痛み止めでごまかしていませんか?

整体院サトルでは、オステオパシーの手技を用いて、筋肉・骨格だけでなく神経・内臓・血流など全身から原因を探り、根本改善をめざします。

▶ ご予約はこちら(24時間WEB受付)

こんな症状でお悩みではありませんか?

  • 慢性的に腰が重い、だるい
  • ぎっくり腰を繰り返している
  • 長時間座ると腰が痛くなる
  • 立ち上がる時にズキッと痛みが走る
  • 病院では異常なしと言われたが、痛みが続いている
  • マッサージや電気治療をしてもすぐ元に戻る

慢性腰痛・ぎっくり腰の原因は「腰」だけではありません

近年の研究(Lancet, 2018)では、非特異的腰痛(レントゲンやMRIで原因が特定できない腰痛)が全体の約85%を占めると報告されています。

つまり、痛みのある部位だけを治療しても、根本的な改善は難しいのです。

オステオパシーでは、腰痛を身体全体の機能バランスの乱れとして捉え、骨盤のゆがみ・内臓の緊張・硬膜の過緊張・自律神経の乱れ・筋膜の癒着などを総合的に評価します。

整体院サトルの腰痛アプローチ

腰痛とぎっくり腰に対して、以下のような多角的アプローチを行います。

①骨盤・仙腸関節の評価と調整

骨盤が前後左右に傾くことで腰椎の配列が乱れ、慢性的な負担が腰に集中します。
また、ぎっくり腰の多くは仙腸関節の微細なズレから起きています。
当院では、触診による骨盤評価と関節モビライゼーションで、可動性を安全に取り戻します。

②腰椎と胸椎の連動性を回復

腰だけでなく、胸椎(背中)との連動が失われると、腰が過剰に動かされ痛みが起きやすくなります。
オステオパシーでは、可動性の失われた部位を的確に検出し、無理のない範囲で調整します。

③筋膜と筋肉の滑走性改善

慢性腰痛の背景には、筋膜や筋肉の癒着・血流障害があることが多いです。
ソフトな手技で筋膜の緊張を緩め、深部組織の循環を促進します。

④内臓の緊張と姿勢の関係を調整

内臓(特に腎臓・腸・胃など)の緊張は腰椎の可動域を制限し、反射的に筋緊張を引き起こすことがあります。
当院では、内臓マニピュレーションで、腹部の柔軟性を取り戻し、腰への影響を軽減します。

⑤硬膜と脳脊髄液の循環改善

硬膜(脳と脊髄を包む膜)の緊張は、交感神経の過活動と腰部筋緊張を引き起こす要因になります。
オステオパシーのクラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)によって、中枢神経と体幹の調和をはかります。

患者様の声

「10年来の腰痛が軽くなり、ぎっくり腰も出なくなりました」
50代女性/堺市南区
年に何度もぎっくり腰になっていたのが、骨盤のゆがみを整えてもらってから、体の安定感がまったく違います。
今では月1回のメンテナンスだけで快調です。

当院が選ばれる理由

  • 理学療法士×オステオパシーの専門性
  • 腰痛の「本当の原因」を全身から評価
  • ボキボキしない優しい施術で安心
  • 根本改善を目的とし、通い続ける必要がない計画を提案
  • 堺市・泉北エリアで駅近/土日営業/完全予約制

腰の痛みは「加齢」や「クセ」のせいではありません。

どこに行っても治らない腰痛や、くり返すぎっくり腰――
その本当の原因は、身体の中に隠れているかもしれません。
整体院サトルでは、本質を見極めた施術で、再発しない身体へ導きます。

▶ 今すぐWEB予約(24時間受付)

-症状別ページ

© 2025 サトルオステオパシー施術院