【堺市】吐き気・嘔気が続く方へ|整体院サトルのオステオパシーで神経と内臓からやさしく整える根本ケア
「検査では異常がないのに吐き気が治らない」「ストレスがかかるとすぐに気持ち悪くなる」「食欲が落ちて体がしんどい」
このような吐き気や嘔気にお悩みの方は、内臓や自律神経の乱れ、頭蓋や首の緊張が関係している場合があります。
整体院サトルでは、オステオパシーによる神経・内臓・姿勢の調整で、吐き気をやさしく根本から整えるアプローチを行っています。
このような症状でお悩みではありませんか?
- 慢性的に吐き気や嘔気がある
- 空腹時や緊張時に気持ち悪くなる
- 頭痛や肩こりと一緒に吐き気を感じる
- 自律神経の乱れや不安から吐き気が起こる
- 乗り物酔いしやすい・胃が重い
吐き気の背景にある主な原因
吐き気は胃の問題だけではなく、脳・神経・内臓・ストレス・姿勢など多くの要素が関係しています。
特に以下のような影響が考えられます:
- 迷走神経の過敏・圧迫
- 横隔膜の緊張・呼吸の浅さ
- 頸椎や後頭骨の歪みによる神経反射の異常
- 胃・肝臓・膵臓・腸など内臓の機能低下
- ストレスによる自律神経のアンバランス
2022年の臨床神経学レビュー(Clinical Autonomic Research)でも、嘔気は自律神経と迷走神経のバランス障害と強く関連していることが示されています。
整体院サトルのオステオパシー的アプローチ
当院では、「胃の不調」だけでなく、身体全体の構造と機能の関係を見ながら、吐き気の根本にやさしくアプローチしていきます。
①頸椎・後頭骨・迷走神経の調整
迷走神経は、脳幹から胃・腸までを支配する自律神経の要です。
頭蓋骨や首の調整により、神経の働きを整えます。
②横隔膜・肋骨・胸郭のリリース
横隔膜の硬さは、呼吸・内臓圧・迷走神経に大きく影響します。
深い呼吸ができる身体へ導くことで、自然な回復力を引き出します。
③内臓(胃・肝臓・膵臓・腸)の調整
胃の下垂・ねじれ・硬さは、慢性的な吐き気につながります。
オステオパシーではやさしく内臓の位置と動きを回復させます。
④自律神経の調整(頭蓋仙骨アプローチ)
頭蓋仙骨系を整えることで、交感神経と副交感神経のバランスを調え、体の安心感を取り戻します。
患者さまの声
「気持ち悪さが消えて、食事も楽しくなりました」
堺市北区/40代女性
朝の吐き気や、ストレス時の胃のムカつきが続いていましたが、こちらで頭・内臓・呼吸を整えてもらうと、ふと気づくと気持ち悪さが和らぎ、食事もおいしく感じられるようになりました。
当院が選ばれる理由
- 胃腸・自律神経系の不調に対する専門的アプローチ
- 国家資格(理学療法士)保有で安心
- 薬に頼らず、身体からの根本的アプローチ
- 堺市・和泉市・大阪市南部から来院多数
- 完全予約制で静かにリラックスできる環境
吐き気が「当たり前」になっていませんか?
吐き気や嘔気は、身体が「助けて」と伝えてくれているサインかもしれません。
整体院サトルでは、オステオパシーを通じて神経・内臓・姿勢を整え、自然に心身を回復させるサポートを行っています。
「どこに行っても改善しなかった」「薬に頼らず体を整えたい」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。